ちょっとした合間に「何か一言スピーチをお願いします」といわれた経験はありますか?
こんなとき「えっ~~!何を話していいのかわからない」と思ってしまうあなたに今日は書きます。
そもそも「何を話していいのかわからない」という理由も様々です。
1.話題を何にしたらいいのか、わからない
2.みんなにウケるようにどう話せばいいのか、わからない
3.自分に期待されているのが何か、わからない
今日は「話題を何にしたらいいのかわからない」ときに使えるネタの選び方です。
どのような場所・どのような人の前でも簡単で「絶対外さないネタ選びのコツ」があるんです。
「何か一言スピーチをお願いします」といわれたとき、あなたは何を考えますか?
「何を話そう」と頭の中を探すときにこのことを考えてみて下さい。
それは「話を聞いてくれる人たちの状態」を探ることです。
1.どんな目的で、この場に来ているのか
2.今 どのような気持ちでいるのか
(長時間座っていて、飽きてきてる。とか、感動でいっぱいとか)
3.今、目の前で何が起きているのか
同じ場を共有しているからこそ、分かることを探ります。
それら、相手が今感じていることにあった話をすると外すことなく、みんなが共感し、聞いてくれます。
例えば、結婚式でスピーチの場合
1.どんな目的で、この場に来ているのか
→新郎新婦・ご両家のお祝い
2.どのような気持ちでいるのか
→嬉しい!幸せになってね~。これから頑張れよ!
3.今、目の前で何が起きているのか
→上司の祝辞で、新郎の職場の様子が話された
となれば
1.新郎新婦・ご両家の皆様、おめでとうございます。
2.新郎新婦は喜びいっぱいのことと思います。
3.今、ご上司の方から新郎の職場の
様子が披露され、感動しました。
が、学生時代は全く違っていたんです。
(自分のエピソードの披露)
2.そんな新郎がこのように幸せいっぱいな表情をしているのを見ると、私も喜びで胸がいっぱいです。
1.新郎新婦・ご両家の皆様、おめでとうございます。
というように、話を組み立てることができます。
この3つ全部を使わなくてもOK!
要点は
1.みんなの「目的」にあったネタで話すこと
また、それを言葉にしてスピーチの最後を締めくくること。
2.みんなの気持ちに共感するようなネタを選ぶこと
3.今、この瞬間みんなが感じていることを言葉にすること
すると・・・聞いている人から大共感を得られ、うなづいてくれたり笑ってくれたり・・と、あなたの話を前向きに聞いてくれるようになります。
「何か一言スピーチをお願いします」といわれたとき、何もないところでネタを
探すのは、果てしもなく広いところに意識が出てしまい、ネタが選びきれないところで話始めてしまったり、最後がまとまらなくなったりします。
この3点から、ネタを考えてみると探しやすくなるし、周りからの反応もよくなるので、使ってみて下さいね。
聞いている人たちを惹きつけたい人へ、ワンポイントアドバイス!
先程の結婚式のスピーチのように「新郎は学生時代は違っていたんです」というような「意外性」を感じさせる内容だとより惹きつけるスピーチになります。
「共感&意外性!」
是非、普段のおしゃべりでも使ってみて下さいね~。
「何か一言スピーチをお願いします」といわれたとき、あなたが自信をもって話せることを応援しています。
結婚式のスピーチ・忘年会の司会・年末年始の挨拶など「原稿つくりから、話し方」のご相談も承っています。
お気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

- 伝える力研究所株式会社 代表取締役
-
伝える力研究所株式会社 代表取締役
心理学・脳科学を活かした 在り方から「伝わる声・話し方の専門家」・認定心理士
講師・司会者の経歴は合計50年以上。司会としての実績は20年を超え、その1/fゆらぎの声(倍音)を耳にした人は15万人以上にのぼる。
早稲田大学で心理学・言語学全般を学んだ後、コミュニケーションに関するコーチング・脳科学を世界トップレベルに直接学び、「潜在意識から変容する伝え方」を基軸にした講座や研修に応用。
起業家・政治家・講師・TV出演者・会社員まで、マンツーマンで5,500人以上を指導してきた。
コミュニケーションを基軸にしたキャリア形成論、職業社会論を大学校で教えた経験もあり、心理学ワークを活かした講座は「言葉だけでなく、ポジティブな思考・行動ができるようになり、人間関係・プレゼンテーション力が変わった」と評価が高い。研修・セミナーでは、行動を起こせる人材を育てるのが特徴である。
一方「伝わらない!伝えられない!を伝わるに変えるパーソナルコーチング」も13年間根強い人気がある。話すことにコンプレックスのある参加者のほとんどが、コーチング終了後には「TV・ラジオで話すことに自信がついた」「お客様から信頼される話ができるようになった」とクライアントの100%が変化を報告。
2010年から、清澄庭園・新宿御苑・仁和寺・伊勢神宮・天河神社・戸隠神社・三峯神社・熊野古道など、自然や氣のいいところで合宿を開催。
呼吸法・瞑想・ヨガのワークを通して、リーダーとしての自分軸養成塾を開催。
経営者のパーソナル・コーチングも定評があり「何でも話せる相談役」として、ビジネス・部下育成・家族関係の問題解決を得意とする。
2020年より「人気動画・ライブ配信応援会」を主宰
You Tube・Facebookライブ・動画配信・オンライン講座の企画・出演をバックアップ中。
2020.4~ 毎週水曜日20時から
Facebook&You Tubeライブ番組 「一流の伝える力.TV」配信中
【研修実績企業】
三井住友銀行 住友不動産株式会社 三井住友海上火災保険株式会社
呉羽化学工業 味の素株式会社 三菱UFJフィナンシャルグループ
株式会社KEIHIN 株式会社アナウンスクラブ
郵政事業かんぽの宿 アコム 川崎市環境局 他
【学校・スクール】
千葉職業能力開発大学校・薬日本堂漢方薬スクール・アイビスセンスアップアカデミー
【書籍・DVD】
著者「どんな人でも好感度アップの声の魔法」(青春出版社)
電子書籍「仕事&恋愛でモテる声になる方法」(バレーフィールド)
DVD「声から仕事&人間力が倍増するVOICEUP LESSON」(自社)
【メディア実績】
TokyoFM 出演 日刊ゲンダイ 講談社 VIVI
最新の投稿
雑 記2021.01.152021「人気動画・ライブ配信応援会」参加者募集中
セミナー情報2021.01.11チャリティ企画!「潜在意識から開く!風の時代の成功する目標設定」
雑 記2021.01.092021年成功する目標達成チーム♪
セミナー情報2021.01.01満員御礼「だれでも簡単!ライブ配信ができるストリームヤード&オンライン伝え方実践講座」