\自分の感情を伝えていますか/


ビジネスの場面で感情は出さない方がいい、
感情を出すことは幼稚であると、
自分の感情を抑え込む人がいます。
 

でも、感情を言葉に表す方が、
相手の理解を得られたり、
心を動かすことができるのを知っていますか?
 

ただし、感情的に話すのではなく、
言葉使いと話す順番が大切
です 
 

 

今日は、感情を伝えることで、
相手に理解され、あなたの意思・提案を
受け入れてもらえるようになる方法
をご紹介します 
 

これは、コミュニケーションに使える
心理学の手法「アサーション」の
DESC(デスク)といわれる方法です
 


アメリカの心理学者ゴードン・バウアーらに
よって提唱されました。


DESCとは「Describe(描写する)」
「Express(説明する)」「Suggest(提案する)」
「Choose(選択する)」の4つの頭文字をとったもの。

この順番で話すことで、有効な意思伝達を行い、
相手の理解を得て納得させていきます



Describe(描写する)
相手も自分も認める事実を話します

ポイントは、客観的な事実のみにすること。
自分の感情や憶測は含まずに話します

Express(説明する)
ここで、自分の感情や意見を率直に伝えます。

ポイントは Iメッセージで話すこと。
Iメッセージとは、私を主語した「私は~です」
「私は~と感じました」というような文章です。

これに対して YOUメッセージとは
「あなたは~です」「あなたが~です」
あなたを主語にした文章になります。

YOUメッセージで話すと、相手を非難したり
攻撃的な文章になりがちです。
相手が受け入れやすいIメッセージで話しましょう


Suggest(提案する)

こちらの要望やアイデアなどを提案します

ポイントは、相手に承諾して欲しいこと、
対応してもらいたいことを具体的に伝えることです。
簡潔に分かりやすく文章をまとめましょう。
あくまで提案なので、命令や強制に
ならないように気をつけましょう。



Choose(選択する)
相手がこちらの意思を受け入れた場合と
受け入れなかった場合、それぞれに対して
結果や選択肢を伝えます。
より良い提案ができるように、
いくつもの提案を用意することが必要です。


では具体的に
「連絡もなしに遅刻を繰り返す人に、
あなたの感情を話しながら、
相手に要望をのませる伝え方」

ご紹介しましょう


D:描写(事実を言う
今、10:15ですね。約束は10時でしたよね?

ポイント
→ここで、相手のYESをもらうことが大事。
相手と自分の認識があっていることをお互い確認します


E:表現、説明(Iメッセージ+感情) 
何度も遅刻されると、私の時間や仕事を
軽んじているようで悲しくなるよ。

ポイント
→ついつい YOUメッセージで
「なんで遅刻ばかりするんだ!」
といいたくなりますが、我慢! 
Iメッセージで感情を伝えます

S:提案
①遅刻しない方法を考えてみない?
②もし遅刻する時には、メールや電話で
どれぐらい遅れるか、事前に連絡をもらえないかな?


ポイント
→あくまでも提案です。命令・指示はしない


C:選択 
①相手が受け入れた場合  
・一緒に考えてみよう
・連絡をすればこちらも対応できるのでこれからは頼むよ

②相手が受け入れなかった場合  
・他に解決法や対策があれば教えてもらえるかな
・何だったら、連絡できるのかな
(この例えの場合、受け入れないことはないと思われますが)



この順番で伝えることで、相手はあなたの感情を知り、
素直に提案を受け入れ、自分で考えるようになります

「怒られた・責められた」という感情は持たないので
人間関係も壊しません。


依頼・お願い・断りなど様々な場面で使えるDESC法。


お互いが気持ちよくいられる状態をつくれる伝え方なので、
実践していい人間関係をつくって下さいね

この記事をシェアする

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です